『公共の場でのマナーについて考えよう』放課後等デイサービスみのりⅡ

今日は、私が勝手に連載化しているブログ『 共育が 教育を育む・・・』をお休みさせて頂き、表記「公共の場について~」のテーマで取り組んだ、小学5年生になった児童とのSSTの一コマを紹介させていただきたいと思います。  

話しは、「みんな、公共の場ってどんなところか、しっているかなぁ?」から始まったのでした。  (だが、反応がない!いったいどうしたのでしょうか?) 

「みんな!なんか答えてくださいよぉ~、聞いたことないのかなぁ?」 

「じゃぁ、それじゃもう一度、最初から順番に始めようか?元に戻って、公共の場って知っているかなぁ?聞いたことあるかな?どうかな?」 

「う~ん?あまりピンと来ないかな?じゃあ!例えて言うと、みんなは公共の乗り物って、聞いたことあるかな?ここから始めていこうか?」 

「地下鉄とか?バスとか?」 

「そう!そうですよ!じゃぁ、地下鉄とかバスとかに乗る時とか降りたりするときに、気をつけなければいけないことって、どんなことがあるのかな?」 

「きちんとならんで乗る」とか、「勝手なことをして、人のことを抜かしたりしないとか?」かなぁ・・・ 

「そうですねぇ!そうしたことを『公共の場でのマナー』って言うんだけど、他にはないかな?」  と、今回はここまででタイムアップ。  

残念ながら今回参加してくれた児童たちは、車で移動する機会が多く、余り公共交通機関などを使う機会が少なく、そうした意識を持つ機会などに恵まれず、今回が初めての機会となったようです。

こうした機会に、私自身がしっかりとテーマを捉え、発問を工夫したり児童の反応をしっかりと捉えたテーマの追究をしていくことが大切なことであることを改めて学ばされる日となりました。

ありがとうございます。

そして、児童のみんなに「公共の場って、どんな所なのか」を知っていってくれると嬉しいかな・・・

みのりⅡ盛本

0コメント

  • 1000 / 1000