【なつまつり in ELDER CLASS】SSTアドバンスコースの実践企画!

【なつまつり in ELDER CLASS】 SSTアドバンスコースの実践企画!

皆さん、こんにちは!minori ELDER CLASSのスタッフです。

いよいよ夏本番!ELDER CLASSでは、この夏、子どもたちが主体となって「夏祭り」を企画・実施することになりました!

今回の夏祭り企画は、普段のSST(ソーシャルスキルトレーニング)で培ってきたスキルを実践する絶好の機会と位置づけ、特に「SSTアドバンスコース」で学んだ「計画を立て、他者と協力し、実行する」という一連のプロセスを、子どもたち自身が体験することを目指しています。

夏祭りでは、添付画像のような楽しい活動を企画しています!

焼きそば積み: 高く高く盛り付けて、目指せ1メートル!? 最高の焼きそばタワーを作りましょう!

水風船釣り: 水にぷかぷか浮かぶヨーヨーを釣ってみよう! 集中力と器用さが試されますね。

射的: よ~く狙って、たくさんの的を撃ち抜こう! 的を倒す爽快感がたまりません。

わたあめ投げ: ふわふわわたあめを投げてシュートを決めよう! 何個入るかな? ユニークな企画に思わず笑顔がこぼれます。

子どもたちから様々なアイデアが出ており、どんな夏祭りになるのか、スタッフも今からワクワクしています!

企画の目的

今回の夏祭り企画は、主に下記の7つの目的達成を目指して実施します。

SSTで学んだ「計画を立て、他者と協力し、実行する」ことを実践する機会とする。

様々な人との交流の機会を持つ。

1つの目的達成のため、中長期間一緒に取り組むことで仲間意識を育む機会とする。

「お客さんに楽しんでもらう」ことを考えることで、他者視点で考えることや相手を思いやることを経験する機会とする。

本企画を実施し、将来的に地域社会との繋がりを見出していく。

子どもたちが企画の段階から主体的に関わり、準備を進める中で、様々な困難に直面することもあるかもしれません。しかし、それを乗り越える過程で、諦めない心、工夫する力、そして何よりも仲間と協力することの大切さを学んでくれると信じています。

どうぞお楽しみに!

0コメント

  • 1000 / 1000